おもしろそうなプラグインをみつけた。
CGDNAというサイトにある、Mathmatic Nodes
まだ使っていないのでわからないが、関数をノード化したもののようだ。
どれほどの機能があるかどうかはわからないが、Houdiniのようにノードコネクションをつくるだけで様々なエクスプレッション的動作を実現することができるのならうれしい。
Houdiniまでいかなくても、エラーにわずらわされることなくGUIで、コネクションを作ってその関数の評価が素早くできるのは初心者にはありがたい。
これでforやifといった制御文までノードになっているとかなりおもしろいのだが、それはさすがに構造的に無理なのかな。
作者は、TDらしくデモリールにもすぐにでも使ってみたくなる様々なツールを公開している。
どれも実用レベルに達していて、こういう人ならすぐに大手に就職できるのだろうなと思った。
しかし、反面TDというのはツールを作る側であり、アーティストではないということをあらためて考えさせられた。
0 件のコメント:
コメントを投稿