日本でハリウッドVFXを制作! 「経産省アイディアボックス」 結果:  
●まとめエントリはこちら ●FAQ ●お問い合わせは左のメールフォームから

2009年2月4日水曜日

マシン語について

マシン語について検索してみたらマシン語の重要性にふれている人がいた。

マシン語を知らない子ども達

プロならマシン語の理解は必要だと思う

上記の、二つ目のブログでものべられているが、
ここで述べられている[マシン語の理解]というのは、ハードウエアのしくみの理解とほぼ同じであるように思う。

マシン語はハードウエアのためにあり、
ハードウエアを理解していなくては、マシン語の存在意義が理解できない。
(たとえば、あるコマンドがなにをハードウエアにたいしておこなっているのかとうことなど。)

結果としてマシン語を理解していれば、ハードウエアを理解しているということがいえる。
(ここにはハードウエアの理解とソフトウエアの理解が両立している。)

プログラミングにおいてハードウエアの知識が必要だというのは、プロの世界では前提となっているということがわかる。
多少、話がとんでしまうが、〇〇スクリプト入門とか〇〇言語入門で勉強しても、ハードウエアについてのべたものは
ほとんどない、あまり理解できないのは、それが理由かもしれないとおもった。

これは学習する側の態度の問題でもあるが、
Melスクリプトで、そこまで追及する必要はないだろう。
でも知っておくことで、ちょっとした断片で、理解が深まりどこかで役立つことはあるように思う。
そしてそういったことが、スクリプトの限界を理解し、よいスクリプトをかけるようになる近道につながってくるように思う。

自分が、ここまで掘り下げるのは、melの勉強のためというよりも、melの勉強をきっかけとして
プログラミング言語の学習というもの自体を見直しておきたいとおもったからである。
そして、それを過去のコンピュータに対する勉強に関連づけておきたいと思っている。

それが将来、melを初め、いろいろな言語を学習していくうえで、かならず役に立つと思うから。

0 件のコメント:

コメントを投稿