ライフハックどころか、Mayaハックもできてないんですがw
とりあえず記念してライハックらしいことをいくつか書いてみます。
まぁすでに、たくさんの人がやっていることだと思いますがw
1)インストールなしで使える日本語IME(Ajax IME)
といっても最低インターネットブラウザ上で日本語が表示できないと使えませんが。ブラウザ上でつかえる日本語IMEです。
海外へ出かけた時、もしくは就職したとき、日本語は表示できるのに、入力ができないときに便利です。
googleで「ajax」「ime」と入力して検索すれば出てきます。
ブックマークをいつも持ち歩けるとは限らないですので、この方法を覚えておくと便利です。
難点をいえば、入力中にたまに表示がおかしくなることがあります。
たとえば、入力欄がはるか右側の方の画像の上にだぶって表示されたり。
そのまま入力して変換 終了すればちゃんと枠内に表示されるので、IMEとしては機能しますが使いにくいです。 (これは次に紹介する「どこでもAjaxIME」でも同じ。)
これは、AjaxIMEをいったん閉じて、再度開 き直せばなおることもあるし、ブラウザ自体を再起動しないと直らないこともある。
あと長文は要注意。
時々、後で紹介するように自分のメールなどに下書きとして保存しながら日本語変換することをおすすめします。
というのは、ブラウザのフリーズや、クラッシュも起きる可能性がありますし、CGでヘヴィーな作業しているとPC自体が固まることもありますからね。
海外のプロダクションで仕事をするときは時々重宝します。
Linuxだと、日本語表示はできても入力はできないなんてことがよくありますので。
日本語表示ができないときは、情報を探すのに必要だからとか言って、なんとか説得してインストールしてもらいましょう。
大体の所は、やってくれると思います。
聞くのが怖い方は1週間ぐらい様子見て、なれてからにしましょうw
これから海外進出される方は是非覚えておきましょう。
おまけ1:どこでも AjaxIME
上記の同じページの下の方に使い方があります。
ブックマークするのは図の赤丸で囲んだ部分のリンクです
Firefoxなんかのブックマークツールバーに入れとくと便利です。
ただ、これはちゃんと機能しないこともよくあります。
たとえばHotmailだと件名はこれでいけますが、本文のところでは機能しません。
おまけ2:Ajax を使った手書き文字認識
上記のキーワードでググったときに二つ目の検索結果にChaSen.orgというサイトが表示されるのでこちらをクリック。表示されたページから「Ajax 手書き文字認識」をくりっくすれば、マウスやタブレットから文字を書いて、認識させることができます。
まぁ一文字ずつなので、大変ですが漢字もちゃんと認識してくれるのはうれしいです。
2)メモ代わりにWebメールを使う。
これは、きっとほとんどの方がやっていると思いますので、少しだけ違う方法を。たいていのケースでは自分にメールを送るという方法だと思いますが、添付ファイルを保存しておきたい場合はこの方法が役に立ちます。
しかし、テキストだけの場合は、「下書き」にしておくと便利です。
通常メールを「下書き」に保存することはあまりなく、下書きで保存しても近いうちに送信してしまうからです。
メモの保存場所にしておくことで、「下書きフォルダー」=「メモの保存場所」という風にできます。
また、Enterキーをおすと送信されてしまうようなメールの場合ですが、アドレス欄を空欄にしておけば間違って途中で送信してしまうことがありません。
また、わかりやすいタイトルをつけておけば検索や後で探すのも容易です。
●ウェブサーフィンしてて見つけた、ちょっとした情報やリンクのメモ
●To doリスト
●備登録
●ブログの草稿やメモ
●会員登録したサイトと入力情報など(要点だけまとめてメモしておける)
●会社の連絡先やログイン情報、コマンドなどのちょっとしたTips。
などに使っています。
受信フォルダーとは分離しているので、結構整理しやすいです。
自分はHotmailを使っているのですが、検索キーワードで、見つけることもできます。
(ただHotmailの検索はいまいちですが...。)
オンラインのメモ帳サービスもいろいろと使ってみましたが、ログインもメールにログオンするだけですので、簡単です。
欠点は添付ファイルの保存ができないということですが、それはまぁ自分あてにメールすれば解決です。
まぁ性格的にシンプルなのが好きなので、これが一番です。
3)ブログをメモ代わりに使う。
特に興味の対象がたくさんある時には便利です。自分もだいたい7つぐらいのブログを使っています。
使ってないのも含めると10を超えますw
ただ個人的なメモなので公開していないのがほとんどです。
便利なのは、Google検索が使えること。
Bloggerだとツールとして提供されており、これはページの移り変わりがないので、結構便利です。
そのほかのブログサービスや、ホームページでも使うことができるGoogle検索については、Googleの「リンク、検索機能を追加」 のページをご覧ください。
利点としては、インターネットが使えるところなら
1)必要な情報が、すぐに取り出せる。(検索機能を使えばさらに速い)
2)整理整頓を気にすることなく、いつでもどこでも、どんどん情報を入力できる。 話は少し違いますが、ブログをこれから始めようと思う方は、このやり方で、しかも非公開で始めることをおすすめします。
最初から人に見せることを考えて作っていると、人目を意識しすぎるせいか、自分を見失い長続きしないケースをよく見かけます。
特に人気度がきになるので、アフェリエイトなどは御法度です。
大体1年以内に終わっているブログは、大多数の人の目を意識してつくられたブログかアフェリエイトをはじめとしたお金目当てで作ったブログです。
この方法だと自分の興味あることで、自分のための情報を残すことが焦点になりますので、長続きしやすいですし、必然的に内容の濃いものになります。
人の目を意識しないで、文章を書くことになれてきたら、公開を考えてもいいでしょう。
そのときは本当の意味で情報を共有しようという気持ちになれるはずです。
4)Googleで翻訳、単位変換、時間表示 「特殊な検索機能」
これは、偉そうにライフハックというほどのものでもなく、有名な機能ですが見るたびに、ああこれは使ってないなという機能があるので、自分のためにもメモ代わりに残しておきたいと思います。ブラウザはいつも起動しているので、ほかのソフト(例えば計算機)などを起動しなくても使えるので便利です。
現地時間の表示(例:日本)
google.comにて、「time in japan」で検索すると下記のように表示されます。6:05pm Tuesday (JST) - Time in Japan
もちろん、検索結果にも現時間を表示するサイトがあります。
単位変換
例1: 重さ1.25ポンドをKgに変換1.25 pound in kg
または
1.25 lb in kg
で検索する
1.25 lb = 0.566990463 kg
と表示されます。
ちなみにその逆もOK
0.56kg in lb
0.56 kg = 1.23458867 lb
ほかにも高さ、質量の変換、通過の換算や、電卓機能、辞書、スペルチェックなど盛りだくさんです。
検索結果の絞り込みも、便利ですね。
くわしくは、Googleの「特殊な検索機能」の説明をご覧ください。
-------------
というわけで、もうネタ切れです。
まぁもともとLifeHacker向けというよりも、Ajax IME を紹介したいと前々から思っていたので、ちょうど良い機会になりました。
追記(6月10日):
5) Goole.comで日本語の結果を簡単に検索する。
英語圏でGoogle.comなどを使っていると英語のサイト検索結果が表示されます。漢字だけだと、中国語サイトです。
これを日本サイトに絞り込むには、ひらがなもしくはカタカナを検索キーワードに含めます。
しかし、その単語はできるだけ、どのサイトにも使われているものであることが望ましいです。
でないと検索結果もゆがんでくるからです。
自分がつかってみて一番よいのは助詞の「は」でした。
たぶん「が」とか「を」とかでも良いと思いますが、「は」は何かを説明するときには必ずつかわれています。
何かを使うときは検索したい内容にあったものを使った方がよいです。
またことの時、役に立つのが上記の「どこでもAjax IME」です。
6)Google.co.jpとGoogle.com、もしくはほかのローカライズされたGoogleでは検索結果に違いがでる。
ご存じの方も多いと思いますが、表題の通りです。内容によっては使い分けると便利です。
Google.comで日本語で検索しても結果が多少違ってきます。
また検索言語もGoogle.co.jpで英語検索するなど、いろいろな方法を試してみると限定されたキーワードでも、より多くの検索結果が表示されます。
特に、(当然ですが)英語でも日本語でもない場合はその言語の国のGoogleを使うと、いままで表示されなかったような検索結果がでてきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿