日本でハリウッドVFXを制作! 「経産省アイディアボックス」 結果:  
●まとめエントリはこちら ●FAQ ●お問い合わせは左のメールフォームから

2010年1月30日土曜日

VFXの海外流出について

現在のLAのCG業界を見ていて、いつも思い出すのは
現役デスクに聞くアニメ制作現場の”低賃金”と”海外流出”
という記事。

「低賃金」ではないが「海外流出」の部分は当てはまるように思う。
ただ最近わかってきたのは「海外流出」にも2種類あるということ。
1)技術レベルはハリウッドと同じ。税制措置により、制作費が安価になる。
(ロンドン、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなど。)

2)技術レベルはハリウッドより低い。安い労働力にものをいわせて、ロトなどの人海戦術がひつようなところに食い込んでくる。
(インド、中国など)


1については、まだつぶしがきく可能性はある。
2については先進国では太刀打ちできない。すでに日本のアニメと同じような状況だろう。

心配なのはそういった低賃金レベルの国のアーティストがどんどん力を付けていること。
これによって、ますます高レベルのVFX作業が海外へ流出していく可能性が高くなる。
アーティストが要求できる賃金は当然安くするしかなくなるだろうが、それでも国内の仕事量が少なければ取り合いになる。
海外へ働きに出るアーティストや、方向転換を強いられるアーティストも増えることだろう。

LAにいるアーティストも黙ってはいないだろうが、VFX業界には組合が存在しないので、立場はかなり弱い。(情報元:人材の雇用/解雇を繰り返すハリウッドの悪しき慣習 withD
組合が存在しない理由は、「ポスト」プロダクションだからということを聞いたことがある。

我々の将来はプロでユーサーにゆだねられ、政府の対応に一喜一憂する日々が続く。
長年やってきたVFX業界の重鎮からも、何か決定的な動きがほしいところである。

  

0 件のコメント:

コメントを投稿